unhurried

コンピュータ関連ネタがほとんど、ときどき趣味も…

2017-01-01から1年間の記事一覧

Bookmark with Image

Electronを試してみるついでに、Youtube動画のブックマークをサムネイル付きで管理するツールを作りました。 Github - bookmark with image 現バージョンではUI部分を素のJavaScriptで書いていますが、先々は何らかのフレームワークで置き換えようと考えてま…

Google ChromeでAdobe Flashを有効化する

ページにアクセスする度にFlashを有効化する方法 Google ChromeはデフォルトではFlashが有効化されていないため、下記の方法でページにアクセスする度に有効化する必要がある。 Flashが埋め込まれたWebページを表示すると「クリックして Adobe Flash Player …

Windowsでシェルを使う

調べてみた限りではMSYS2を利用するのが良さそうでした。セットアップ手順をまとめています。 端末で使うフォントをインストールする 端末のデフォルトフォントは読みにくいため別のフォントをインストールする。 MyricaMフォントなど https://myrica.establ…

Angular 5 + Bootstrap 3でElectronアプリ開発

ElectronでAngular 5とBootstrap 3を使う方法をまとめました。ng-bootstrapやngx-bootstrapはAngular 5には対応していないため、Bootstrap 3を動かすためにjQueryを使っています。 Electronをインストールする。 npm -g install electron Electron用のプロジ…

各銀行ATMでの硬貨預け入れ条件

私は普段は財布をポケットに入れているのであまり小銭を持ち歩きたくないのですが、現金でしか支払えないお店もあるので、どうしても小銭が溜まってしまうことがあります。そこで銀行のATMで簡単に硬貨を預け入れできないかと思い、各銀行(長野県内)の対応…

SwaggerCodegenでAPIモックを作る

API仕様を定義するフォーマットとしてデファクトスタンダートとなりつつあるSwaggerを利用してAPIモックを作ろうとしたときにはまったところがありましたので、メモしておきます。 手順(Node.js) (1) SwaggerCodegenをダウンロードする。 # Mavenリポジト…

GoogleフォトがGoogleドライブに同期されないときの対処法

Googleフォトは画質設定を「高画質」にしていれば容量制限がないため、写真をたくさん取るけれども画質はそこそこで満足という方に適したサービスです。私はGoogleフォトとGoogleドライブの同期機能を使ってGoogleドライブにフォルダを作って写真を整理して…

アメリカから日本への郵便転送

アメリカから日本に帰国する際の行った諸々の手続きについてまとめています。今回は郵便の転送手続きについてご紹介します。 アメリカから日本への郵便転送 アメリカから日本へ帰国する場合、アパートや家を退去する前の2週間前にUSPSへ転送依頼ができる。 …

NOSQL DATA MODELING TECHNIQUES 要約

NoSQLについて多くの書籍や記事がありますが、実際にアプリケーションのバックエンドとして使うときに必要となる知識についてはあまり紹介されていないように思います。内容が少し抽象的ではありますが、NOSQL DATA MODELING TECHNIQUESというNoSQLでのデー…

IPv6の基本

IPv4のアドレス数不足を解消するために策定されたIPv6ですが、あまり使う機会がなかったためよく理解していませんでした。今回は基本的な仕様を整理してみました。 IPパケットの変更点 アドレス領域:32ビット→128ビット ヘッダ:IPv4であまり使用されていな…

航空会社マイレージの提携ポイントへの交換

航空会社のマイレージがある程度貯まっていたのですが、特に特典航空券を使う機会は無さそうでしたので、日常で使えるポイントへの交換について調べてみました。 ANAマイレージ 10000マイル=10000ポイント(円) 同一年度内(4月1日~翌年3月31日)に30000…

英語資格(試験)の国内受験者数

社会人が受験する英語試験と言えばTOEICが定番ですが、その他の試験と受験者数を比較してみました。受験者数から見ると国内で戦う(日本人と競う)上では、TOEIC一択であることは明確なようです。 TOEIC 英語を母語としない者を対象とした、英語によるコミュ…

自動車 TCO(総所有コスト)見積もりツール

Material-UIを試してみるついでに、 自動車の初期コストとランニングコストを試算するツールを開発しました。 URL アプリケーション:https://unhurried.github.io/car-tco-calculator/ ソースコード:https://github.com/unhurried/car-tco-calculator/rele…

H2O Wireless 着信転送設定

KDDIから提供される利用ガイドには記載されていませんが、以下の方法で着信を転送することができます。 不在着信のみ転送する 設定:**004* + 転送先電話番号 + # に発信する。 1234567890 に転送する場合:**004*1234567890# 解除:#004# に発信する 全ての…

帰国時のアメリカ銀行口座(Union Bank)手続き

アメリカからの帰国時に必要な諸々の手続きについてまとめています。今回は銀行口座の手続きについてです。 Form W-8BENの提出 今後は日本の居住者になり税金を日本へ納めることを申告するための書類。 https://www.irs.gov/pub/irs-pdf/fw8ben.pdf パシフィ…

サンノゼからポートランドへのお手軽日帰り旅行

飛行機のチケットが安く取れたので、ポートランドまで日帰り旅行をしてきました。気軽に飛行機で旅行ができるのは国内線が発達しているアメリカの良いところです。 朝ゆっくり出て夕方早めに帰るというのんびりプランでしたので、有名な観光スポットを短時間…

Mission Peak 春と夏の景色

ベイエリアでは11月頃~3月頃が雨季でこの期間はよく雨が降るのですが、それ以外の時期にはほとんど全くと言って良いほど雨が降りません。 サンノゼから少し北に行ったところにMission Peakという人気のハイキングトレイルがあり、この山は雨季に青々と成長…

Load modules in Node.js

When we create modules in Node.js, we can use "module.exports" or "exports" objects. However, I didn't understand the difference of them. In this article I have sorted out when to use each object. Note: I don't mention the detailed differe…

React Quick Start Cheat Sheet

I came up with a new web application idea, and I tried to use React in the development this time. Although React has a rich document for developers, I don't have good memory. Therefore I always take a note when I study a new library to rem…

React Quick Startを簡単に復習できるサンプルコード

Webアプリのアイデアがふと思い浮かんだので、開発するときにこれまで使ったことのないライブラリを導入してみようと、Reactに挑戦しています。 Reactはドキュメントが充実していて大変素晴らしいのですが、私は物覚えが悪いので一度読んでもすぐに忘れてし…

Object Oriented Programming in JavaScript

Although I'm familiar with Object Oriented Programming (OOP) as I has been using Java for a long time, I've never tried to use it in JavaScript. When I researched OOP in JavaScript, I found it a little complicated because there exist a few…

Error Handling in JavaScript

When we handle exceptions in Java, it is common to declare classes which extend Exception class and make conditional branches with instanceof operator. As far as I researched about how to do in JavaScript, there are mainly two ways. Extend…

JavaScript エラー処理(独自エラー・条件分岐)

Javaで例外処理と言えば、Exceptionクラスを継承したクラスを定義して、instanceof演算子で条件分岐するのが定番です。JavaScriptの定番について調べてみたところ、大きくは下記の2パターンがあるようです。 Errorオブジェクトを継承する Errorオブジェクト…

JavaScript オブジェクト指向

私はJavaを長く使ってきたためオブジェクト指向の考え方は馴染み深いのですが、JavaScriptではを使うときにはあまり意識していませんでした。JavaScriptはクラスを定義する方法がいくつかあってややこしいので、簡単に整理してみました。 ES5以前ではclass構…

Node.js モジュール読み込み

Node.jsのモジュール読み込みではmodule.exports、exportsが利用できますが、違いがいまいち理解できていなかったので自分なりに整理してみました。 実装上の違いといった細かいことはリンク先にとても詳しく記載されていますので、今回は使い分け方に焦点を…

vim-mode-plusのキーバインドを変更する

Atomエディタプラグインのvim-mode-plusには通常のVimエディタにあるvimrcを読み込む機能がないため、Atomのキーマップ設定ファイルであるkeymap.csonに設定し、複数のコマンドを割り当てたい場合はAtomの設定ファイルであるinit.coffeeに複数コマンドを1つ…

AtomにVimキーバインドを設定する

学生の頃からVimを愛用して来ましたが、用途によってはプラグインが豊富なAtomの方が便利な場合があるので、AtomでVimキーバインドを設定する方法を調べてみました。 プラグインのインストール vim-mode-plus + ex-mode の組み合わせが推奨されています。 vi…

PlantUML Class Diagram

I made a class diagram with PlantUML followed by the previou sequence diagram. ' Write comments after single quotaion mark. @startuml ' Color Setting skinparam classBorderColor black skinparam classArrowColor black skinparam noteBorderColo…

PlantUML クラス図

前回のシーケンス図に続いてクラス図も作成してみました。 ' コメントはシングルクオーテーションの後に記述する @startuml ' 色設定 skinparam classBorderColor black skinparam classArrowColor black skinparam noteBorderColor black skinparam classAt…

PlantUML Sequence Diagram

I made a sample sequence diagramAtom with PlantUML. Most frequently used rules are in this sample, so you should be able to make your own diagrams by modifying this sample if you forget the rules. ' Writes comments after singl quotaion mar…